| |  |  |  |  | 販売中止 ☆2005/4/1発売☆
 ○三大疾病保障を付加できる団体信用生命保険
 ・「団体信用生命保険」による死亡/高度障害の保障に加え、特約により三大疾病(がん/急性心筋梗塞/脳卒中)に罹患した場合も保障される
 ・従来の「がん診断給付金特約付き団体信用生命保険」に、ニーズの高い二大疾病(急性心筋梗塞/脳卒中)の保障を加えた商品
 
 ●「団体信用生命保険」
 ・この保険の「主契約」です。
 ・住宅ローン等のローン利用者が「被保険者(保険の対象者)」になります。
 ・「被保険者」が死亡または高度障害の状態になった場合、その「被保険者」のローン残高相当額が「死亡/高度障害保険金」として支払われます。
 
 ●「がん診断給付金特約」
 ・初めて「がん(悪性新生物)」に罹患したと医師に診断確定されたとき、所定のローン残高相当額が「給付金」として支払われます。
 ・融資が実行された日から、91日目以降に発病した「がん」が対象になります。
 ・上皮内がん及び皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんは、対象外です。
 
 ●「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金特約」
 ・「急性心筋梗塞」または「脳卒中」になり、初診から60日以上所定の状態が継続したと診断されたとき、所定のローン残高相当額が「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金」として支払われます。
 ・融資が実行された日から、91日目以降に発病した「急性心筋梗塞」または「脳卒中」が対象になります。
 ・「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金」を「死亡保険金」と同額で付加(100%付加)する場合…
 「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金」が支払われた時点で債務は完済します。そして、その「被保険者」は『脱退』…つまり保険契約は解消されることになります。
 ・「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金」を「死亡保険金」の半額で付加(50%付加)する場合…
 その「被保険者」の債務は50%に半減し、その残高に対応する「主契約」および「がん診断給付金特約」は存続…つまり保険契約は継続します。
 ・…「主契約」は当然だけど、「がん診断給付金特約」も継続できるの?!…と、思いました?
 「がん診断給付金特約」と「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金特約」を合わせて『三大疾病の保障』ですから、「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金」が支払われても「がん診断給付金特約」は有効なのです。
 ・別々の特約なのですが、単独付加ができるのは、「がん診断給付金特約」だけです。
 この保険で「急性心筋梗塞/脳卒中診断給付金特約」の付加を希望をする場合は、「がん診断給付金特約」も付加しなければいけません。
 なんだか、〈「特約」の「特約」〉みたいですねぇ‥。
 
 ●金融機関向け‥
 ・保険契約において「保険料」を払い込んでいるのは、その保険の「契約者」です。そして一般的に、「契約者」と「被保険者」は同一であることが多いようです。
 でも、団体信用生保険契約の場合…
 「契約者」と「被保険者」は、間違いなく異なっています。ローン利用者は「被保険者」であって、「契約者」ではありません。
 ・《ローン契約》において…
 ローン利用者は、金融機関等の《債権者》から『融資』を受けて『返済』をする《債務者》です。
 ・《保険契約》において…
 ローン利用者は、この保険の対象者である「被保険者」ですが、保険会社に『保険料』は払っていません。
 保険会社に『保険料』を払い込んでいるのは、《債権者》である金融機関です。…そう!「団体信用生保険」の「契約者」は、《債権者》なのです。
 ・《債権者(金融機関)》は、「保険金」や「給付金」の『受取人』でもあります。「被保険者」に保険事故が発生した場合の「保険金」や「給付金」は、「被保険者」ではなく「契約者」が受取ることになっています。
 ですからこの保険では、《債務者(ローン利用者)》に保険事故が発生した場合の「保険金」や「給付金」を、《債権者(金融機関)》が受取るワケです。
 「保険金」や「給付金」が、〈債務『返済』の代わり〉になるんですねぇ‥。
 ・要するに、《債務者(ローン利用者)》に保険事故が発生した場合の債務『返済』が保障される《保険契約》なのです。
 …ということで、〈「団体信用生保険」は《債権者(金融機関)》向けの保険〉と言えそうですね。
 ・このように《債務者(ローン利用者)》と保険会社は、直接の関わりがありません。
 ですから、死亡/高度障害/三大疾病の場合…
 債務『返済』に支障は無いけれど、その保険事故自体の保障も無いワケです。(「保険金」や「給付金」を、受取れないんですもの‥)
 だから、「高度障害状態」や「三大疾病」の費用負担に万全に備えるならば、別の保険も考える必要がありそうですね。
 
 ●2006.4.7.現在
 
 |  |  
   |  |  |  |  
   |  |  |  |  
   |  | 
 |  | $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot01.txt" );echo$data;?> 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/foot02.txt" );echo$data;?>
$data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/links_cccccc.txt" );echo$data;?>
 |  | 
 |  |   |  | この情報は公開情報と独自調査によります。発売元保険会社のパンフレットや約款等によりご確認ください。 | 
 | 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right01_s_soudan.txt" );echo$data;?>
 
 $data = file_get_contents ("http://www.hoken-erabi.net/handler/right02.txt" );echo$data;?>
 |